今回はスリミングボディクリーム『バンビミルク』について徹底リサーチ!
バンビミルクについて記事にしたきっかけ、
それは私が極度の冷え性&むくみに悩んでいたから!

毎年冬が近づいてくる度、『ああ、またあの嫌なダルさに悩まされるのか(ため息)』なんて憂鬱な日々を過ごしていました。
- 生姜湯を飲む
- 靴下の重ね履き
- 半身浴
このどれも冷え性体質&むくみ体質の私には効果がイマイチ(涙)
でもっ!!今年は違いました。
そう、私はバンビミルクという神アイテムを手に入れ1ヶ月の間、自身の脚を揉みに揉みまくり( ゚Д゚)
結果……、
長年の悩みである脚の冷えとむくみがありえないぐらい軽くなった(´;ω;`)♡
見ないふりをしていた太ももの裏のセルライトも少しずつ薄く♡

保湿・引き締め・冷え対策が1本で行えるバンビミルクの凄さを私と同じ悩みを持つ方にシェアしたいと思い記事にまとめました。
バンビミルクの効果や口コミが知りたい方はチェックしてみてくださいね!
Contents
バンビミルクとは?

バンビミルクとは、『1本で保湿・引き締め・冷え性対策が行える超温感のボディクリーム』のこと、つまり冬太りや冷えに悩む女性の強~い味方というわけ!
その人気は絶大で、多くのモデルがお気に入りアイテムとして愛用していたり、エステのマッサージクリームとして用いられるほど♪


シリーズ累計100万本を突破、楽天市場6部門で第1位を獲得した実力派商品、それがバンビミルクです♪
ドン・キホーテやPLAZAでも人気商品としてランクイン!

多方面で人気のバンビミルク、その秘密は成分にあり!
- ボディクリームの90%は美容成分
- ボタニカルハーブエキス7種類配合
- 高級シアバター×高保湿セラミド配合
- 植物由来の温感成分配合
- マッサージ成分が200%もUP*
前シリーズのバンビウォーター*と比較すると、マッサージ成分の配合が格段にUPし、贅沢な潤い保湿成分をおしげもなく配合!
お肌のコンディションを整えながら、セルライトにアプローチしてハリと潤いを与えてくれるまさに神アイテムの名に相応しいボディクリーム♡
バンビミルクの成分と効果
バンビミルクの成分とその効果について、さらに詳しく掘り下げてみました。
他のスリミング剤やボディクリームと比較!

上記の比較図を見てもらった通り、多くの点でバンビミルクは優れていることが分かります。
注目すべきは3つのpointにありました!
バンビミルクのpoint①温感効果

バンビミルクは『温感作用』を活かしたスリミングボディクリームです。
この温感作用のおかげで、クリームを塗るだけでポカポカと肌が温まり血行促進♪
セルライトは脂肪が冷えて固まった状態、だからただ揉むよりも温めて揉みほぐした方が分解を早め老廃物の排出を促すことに繋がるというわけ!
セルフマッサージでプロの様なハンドマッサンは無理でも、温感作用で肌が温まり解れることでセルライトへ効率よくアプローチ♪
バンビミルクのpoint②排出効果

バンビミルクには4大サポート成分に加え、2種類のオーガニックサポート成分、7種類のボタニカルハーブエキスを配合!
これらの贅沢の配合により、効率よくそして強力にセルフマッサージをサポート♪
リンパの滞りをほぐし、老廃物の排出を促すことで脚おむくみを解消、結果として落としにくいセルライトを撃退!
巡りがよくなることで冷えにくい体質となり、むくみのない引き締まった美脚をキープ♡
バンビミルクのpoint③時短効果

バンビミルクは成分の90%以上が美容保湿成分、だから塗るだけで保湿・引き締め・冷え解消の効果を実感できちゃう♡
毎日マッサージ、毎日保湿、毎日冷え対策……(-_-;)
考えるだけで面倒ですが、バンビミルクなら3つの作用を1本に凝縮!!
つまり、時短ケアなのに効果は抜群♡
忙しい現代女性のライフスタイルに合ったスリミングボディクリームと言っても過言ではありませんね♪
バンビミルクに副作用はあるの?
バンビミルクの副作用に関しては、公式サイトでこのようなの説明がありました。
基本的には、肌の状態に問題なく、使用後も異常が見られない場合は継続してOK♪
ただし、温感作用のあるアイテムを初めて使用する方は慎重に!
バンビミルクの温感作用は、温感の感じ方に個人差があると考えられます。
事前にパッチテストを行い、温度変化や肌の状態を十分に観察しましょう。
また、アレルギーの心配がある方は以下の成分表示を確認して下さい。
水、グリセリン、コメヌカ油、BG、テオブロマグランジフロルム種子脂、シア脂、ババス油、マテチャ葉エキス、酒粕エキス、コーヒー種子エキス、セクロピアオブツシホリア樹皮エキス、グリチルリチン酸アンモニウム、メリアアザジラクタ葉エキス、コレウスホルスコリ根エキス、炭酸水素Na、ヒアルロン酸Na、シアバターノキエキス、レスペデザエキス、ナイアシンアミド、グリシン、トレオニン、水溶性コラーゲン、ツボクサエキス、チャ乾留液、硫酸亜鉛、コンブレタムミクランサム葉エキス、セチルヒドロキシエチルセルロース、カキタンニン、イタドリ根エキス、オウゴン根エキス、ウルバラクツカエキス、トウガラシ果実エキス、チャ葉エキス、カンゾウ根エキス、セラミド1、セラミド3、セラミド6、フィトスフィンゴシン、カミツレ花エキス、コレステロール、アボカドエキス、ローズマリー葉エキス、マグノリアオフィシナリス樹皮エキス、スーパーオキシドジスムターゼ、PCA-Na、セテアリルアルコール、ジメチコン、ベヘニルアルコール、ステアリルアルコール、バニリルブチル、PEG-20ダイズステロール、セタノール、ダイズステロール、カルボマー、アルギニン、ステアリン酸グリセリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、水添レシチン、キサンタンガム、メントキシプロパンジオール、ベントナイト、ペンチレングリコール、クエン酸、クエン酸Na、ラウロイルラクチレートNa、PEG-60アーモンド脂肪酸グリセリル、コハク酸2Na、エタノール、トコフェロール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、フェノキシエタノール、PG、EDTA-2Na、赤2、黄4、香料
バンビミルクの悪い口コミ

バンビミルクに関する口コミの中には、『効果が実感できない』といった内容も。
使用した方々の口コミを元に、効果が実感できる解決策を考えてみました!
私はお風呂上がりのマッサージにバンビミルクを使用していました。塗った直後には熱を感じ、脚が温かくなるので驚きました。効果の持続は30分ぐらいかな?それなりの温かさを感じたのですが、脚や腕が引き締まったかどうかに関しては……分かりません。しばらく使った方がいいのかな~むくみは改善しつつあるような(‘_’)このまま様子見ですかね
値段の割にはそれなりに効果はあるのかなという感じ^^まだ使い始めて間もないので、脚が細くなったという実感はありません。ただいつも夕方になるとひどいむくみが徐々に解消されているような。
『引き締め』というほどの効果はまだ実感できていませんが、確かにむくみ解消にはいいのかも。お風呂上りに塗ると、ポカポカしますね。冬には良いけど夏は厳しいかな。贅沢を言うと私はフローラル系の香りより、もうちょっとすっきりとした爽やかな香りが欲しいなと思います。
温感クリームというものを初めて使ったので、最初は慣れませんでしたが冷え性の改善に使用しています。思っていたより温かさが持続するので、今年の冬は期待できそう。ブーやヒールで疲れた脚のマッサージにも助かっています。早く効果を実感したい( ゚Д゚)
バンビミルクの悪い口コミまとめ

口コミの内容を見ていると、皆さん使って間もないため効果を実感していないようでした。
また、中には温感の反応にびっくりして使用をやめる場合も。
バンビクリームの温感作用は徐々に慣れていく方もいらっしゃるので、1週間ほど様子を見ながら使ってみてください。
温感作用に慣れるには、以下のポイントを参考に!
- 1箇所に使用して慣らす
- 脂肪の厚い部分から使う
- 肌が温まる前に塗って反応を見極める
寒さが厳しくなる前にバンビミルクで美脚対策スタート♡
バンビミルクの良い口コミ

バンビミルクの効果を実感した方々を発見!
購入前の参考に是非チェックしておきましょう♪
バンビミルクのような温感クリームは初めて使用しましたが、かなりお気に入りです♡私は夏でも脚元が冷える極度の冷え性で、いつも脚のむくみに悩んでいました。ですがバンビミルクを使い始めてから徐々に脚の冷えが和らいできました!今ではバンビミルクでマッサージすると時間が楽しみになっています♪使い続ければ確実に脚の冷えやむくみが解消されると感じています(*´ω`*)
バンビミルクのコンセプトはいいなと思ったので購入。価格の割には保証付きだし成分も良さそうと思い使い始めました。効果にびっくり!!使い続けると脚がポカポカ気持ちいいのでやみつきに( *´艸`)今では私の乾燥&保湿対策に役立ってくれます!去年はきつかったロングブーツも、今じゃスっと履けて嬉しいです♪
夏の間は肌を見せるので、トレーニングや手入れをしっかりするのですが、冬になるとどうも駄目です(-_-;)こんなんじゃいけないと思いバンビミルクで気合を入れようと購入!予想していた以上に引き締め感がありちょっと驚きました(゚д゚)!このコスパで温感、すごいですよコレ♡私はこれを毎日使用してボディケアしてたので、今年の冬は引き締まった体をキープできていますよ今のところ!
彼氏が一緒に眠っていると『お前の脚冷っ!』と言われた事にショックで。何か対策がないかとバンビミルクを購入。これを使ってマッサージを始めてからは、脚がぽかぽか(*^-^*)おまけに、むくみやセルライトの対策になるというので毎日使っています!しばらくすると彼氏が『あれ?脚が冷たくない。しかもしっとりしてる♡』と必要以上にスリスリしてきたのには効果を実感しました(笑)
冬は厚着をしても脚元が冷えるので、冷え性対策のためにバンビミルクを購入しまし。結構安かったので、効果はそれほど期待していなかったのですがかなりいい感じです^^♪入浴後これでマッサージすると、眠りにつくまでポカポカ感が実感してすごく眠りやすくなりました^^翌朝、脚が軽いのにびっくり!これは私に合うかも。
バンビミルクの良い口コミまとめ

バンビミルクの効果を実感した方々は、やはりしばらく使い続けていた様子。
バンビミルクの温感作用は、1週間前後で慣れ始めると説明されているので無理ない程度から始めて徐々に全身に使えるように慣らしてみて♪
また、脚元が冷えやすい方は肌の状態を観察しつつ、少し多めに取って脚首やふくらはぎ、太ももを入念にマッサージしては(^^)b?
肌の乾燥が気になる方は、バンビミルクと合わせて就寝時は保湿効果抜群のシルクの靴下を履くとお肌がツルツルしっとりになりますよ♡
是非、自分なりのケアを楽しんでみてね!
バンビミルクのSNSでの評判は?
バンビミルクの人気をSNSでリサーチ!
Instagramでは『#バンビミルク』でリサーチしたところ、1,740件の投稿がヒット♡

公式サイトのアカウント『@bambiwater_official』も発見、気になる方は是非チェックを♪
関連するハッシュタグを見てみると、『#きれいになりたい』『#美容好きと繋がりたい』と並んでいることから、投稿者の美意識がうかがえました!
Twitterでもリサーチしたところ、愛用者の投稿を発見(*’ω’*)b
ちなみにバンビミルクってこれ
体熱くなるのわかるし、本当にオススメだけど身体用だから顔に塗ったらダメだよ
欲張って顔に塗ってみたらくそほど痛かった pic.twitter.com/SQ6kUo3Dgj— 閔守護 (@_SeeSaw_95) August 24, 2019
バンビミルク、凄い!!
運動や食事制限など、従来のダイエットと並行して使用することで引き締め効果が効率よく実感できそう♪
SNSでは愛用者オリジナルの使い方や、使用感についての投稿も見かけたので購入前の参考にチェックしてみてくださいね!
バンビミルクを1ヶ月使い続けた結果公開!
極度の冷え性&むくみに悩んでいた私が1ヶ月のバンビミルク体験談にチャレンジ!
今回の経過を体験談としてまとめたので、是非参考に♪
バンビミルクを使って1日目
ううう(-_-;)このむくみぐあい。お見せするのも恥ずかしいのですが……、
バンビミルク体験談の開始時の記録として載せてみます!

バンビミルク初日、商品が届いていざオープン♡
思ったよりも使いやすそうな容器、さっそくテクスチャーを確認!
しっとりするのに、スーっと肌に馴染んでいく、それに上品な香りが(*´ω`*)

公式サイトではさくらんぼ大ほどを手に取り、気になる部分にマッサージしていくと説明されていたので、私は冷えた脚にマッサージを開始!
マッサージしてしばらくすると『……!!ポカポカする』
時間にして数分でしょうか、私の場合マッサージしている最中に温感効果を実感。
ピリピリすると思ったのですが、私の肌では大丈夫でした(;’∀’)
マッサージを終えてもしばらくの間、ポカポカと肌は温かいまま心地よさが継続!
『コレ、イケるかも?!』と感じた私、温感効果の変化を観察するため、それから1週間バンビミルクを継続することに。
バンビミルクを使って1週間経過

バンビミルク体験談も1週間が経過、カメラを意識しつつ少しでも細く見せたい私の渾身のショットいかがでしょうか?少しはバンビミルクの効果、出てるよね?!
バンビミルクを使用し、2日、3日と経過する内に温感マッサージが病みつきに♡
以前よりも脚の冷えが緩和され、マッサージ後はポカポカと体温を維持できるように♪
最近気づいたのが、朝起きた時の脚の軽さ!!

いつもは疲れがたまると、脚がむくみまくり、時には朝までだるい重い感じがしたのですが、バンビミルクを使い始めてからはそんなこともなくなりました!
これが温感クリームの効果なのでしょうか(◎_◎;)?!
バンビミルクを使って1ヶ月経過
バンビミルクの使用1ヶ月が経過、ついに最終日!
正直言うと1ヶ月があっという間で、効果が目に見えて表れているのかと言うと……、

ど、どうでしょう(;^ω^)?若干ですが初日より細くというか、むくみが解消され引き締まった感ありませんか?
自分の体感としては、
- むくみが軽くなった
- 冷えが辛くない
- 肌の乾燥が目立たない
たった1ヶ月でこんなに変化が起こるとも思っていなくて、最初からちゃんと計測しておけばと後悔(;´Д`)
ですが、冒頭でお伝えしていた通り、
脚の冷えとむくみがありえないぐらい軽くなり、見ないふりをしていた太ももの裏のセルライトも少しずつ薄く…♡
今回のバンビミルク体験談チャレンジ、成功と言っても良さそうL(*´ω`*)ノ
バンビミルクの最安値価格は公式サイト・Amazon・楽天市場?

バンビミルクの販売取り扱いがあるか、公式サイト以外で調べてみることに!
今回は、Amazon&楽天でのリサーチを行いました♪
販売価格 | 送料 | 返金保証 | |
公式サイト | 1,940円 | 750円 | あり* |
Amazon | 1,550円 | 無料 | なし |
楽天市場 | 1,980円 | 無料 | なし |
リサーチしたところ、商品価格だけで見るとAmazonが最安値に。
ですが、これは単品販売に限った価格で、セット販売はヒットしませんでした(><)

一方、公式サイトではお得なまとめ販売が行われており、返金保証もしっかりとあるんです♪
脚やせや、むくみ・セルライトの解消を行うには、ある程度使用を継続する必要があります。
つまり、まとめ買い行ったほうがトータルのコストを抑えられるということ!
ですから、お得にバンビミルクを購入するなら、まとめ買いを行える公式サイトが断然オススメ♡
公式サイトの返金保証について

公式サイトの返金保証については、以下の様に記載されていました。
- 初めての商品購入の方。
- 送料、手数料は返金対象外。
- 返金の際の振込手数料は購入者負担。
また、返金保証期間については『発送日の翌々日より14日後~25日後の間に申請』とありました。
また、返金保証の対象になれるかは、以下のポイントを事前に確認しておきましょう!
- 商品代金の支払いが既に完了しているか?
- 使用方法通りに毎日続けているか?
- 発送日から7日以内に使用したか?(配送不備などを除く)
- 規定の期間に返金申請をしたか?
- 納品書、商品(使用済み・未使用)を捨てずに返品できるか?
詳細に関する問い合わせは、公式サイトから行えるので困った時はチェックを♪
バンビミルクの支払い方法は?

公式サイトでは、以下の支払い方法はから選べます!
なお、公式サイトでは土日祝日の発送がお休みなので、年末年始の支払いに関するお問い合わせは営業日カレンダーを参照に。
バンビミルクはドラッグストアで買える?

バンビミルクは公式サイト以外でも、ドラッグストアやコスメサイト等で購入できます。
しかしその購入には注意も必要です!
中には転売品を法外な価格で販売していたり、正規品に似せた類似品を便乗販売していたり……。
また、正規品であっても公式経由からの購入でない場合、返金保証や割引価格の対象外に!
お得に、そして安心・安全に購入したいなら公式サイトを通して購入を♡
バンビミルクの正しい使い方

ここではバンビミルクの使い方を部位別で解説しています。
効率よく部分痩せしたい方は、気になる箇所の解説をチェック!
バンビミルクの正しい使い方:脚首の引き締め

さくらんぼ大ほどのバンビミルクを手に取り、くるぶし周りに馴染ませます。
円を描くようにマッサージしながら、足首の骨部分からすねに向いやや強めに揉んでいきます。
途中、ツボを押しながらマッサージしてもGOOD♪
5分~10分程度を目安にマッサージして下さいね。
バンビミルクの正しい使い方:ふくらはぎの引き締め

くるぶしから上に沿って、ふくらはぎを両手で包みながら揉んでいきます。
この時、雑巾を絞るようにかるく交差してねじると、セルライトにアプローチできちゃう♪
膝裏のくぼみのツボを軽く押し、リンパを流すように下から上にマッサージ!
5分~10分程度を目安に、気持ちいいと思える強さと長さで♪
バンビミルクの正しい使い方:太もも引き締め

太ももは外側から内側にねじるようにマッサージ、裏側はセルライトが出やすい部位なので、念入りに!
太ももをつまむようにほぐしながら、付け根にそってリンパを流すようにさすりましょう。
5分~10分、セルライトにアプローチしたい場合は15分程しっかりとマッサージを♪
バンビミルクの正しい使い方:二の腕の引き締め

ひじ⇒ワキの流れに沿って腕を握りながらマッサージ。
二の腕はリンパが詰まりやすいので、ワキまで流し鎖骨でツボを押す感覚で!
手首⇒二の腕は片手の手のひらで腕をつかみながらマッサージ。
さすりながら、痛気持ち良いぐらいの圧でリンパを流していきましょう!
5分~10分、二の腕のぷよぷよが気になる場合は15分程しっかりとマッサージを♪
バンビミルクの正しい使い方:お腹の引き締め

お腹、下っ腹の引き締めは腸の流れをイメージするようにマッサージ!
おへそを起点に、外側に回転するように少し強い圧を加えるとGOOD♪
ある程度マッサージしたら、両手を使いみぞおちを上から下に流すイメージで。
太ももの付け根まで流したら、5分~10分程度を目安に行いましょう♪
バンビミルクの正しい使い方:腰まわりの引き締め

腰まわりのくびれは、両手でお肉をつまむように流していきます!
背骨から前に流すように、指に適度な圧をかけながらマッサージ♪
背中からお腹まで、くびれを意識しながら繰り返し揉み解していきましょう!
くびれが気になる方は、15分を目安にマッサージしてみてね♪
バンビミルクはこんな人におすすめ

バンビミルクは次のようなお悩みを抱えている方にお勧めです!
この中の1つでも当てはまる方は、バンビミルクがおすすめです。
バンビミルクは1本で乾燥対策から保湿、引き締め効果を発揮してくれる神アイテム♡
面倒のケアは必要ありません、あなたはただバンビミルクでただマッサージするだけ!
あとはバンビミルクのマッサージ成分と温感作用が、むくみを解消し冷えやセルライトを撃退♪
バンビミルクのよくある質問

ここでは、バンビミルクに関する質問を集めてみました!
公式サイトの情報と合わせて、購入前の参考にしてください♪
Q. バンビミルクの温感作用というのは、どの程度の熱を感じるのでしょうか?
A. 温感作用の感じ方は個人差があるのですが、中にはすごく熱いと感じる方も。
温感作用のクリームを初めて使う方は、まず一箇所で使用感を試してから徐々にならしてください。またクリームを洗い流しても塗布後30分から2時間は効果が持続することがあるので、クリームを触った手はしっかり洗い粘膜に触れないようにしてください。

Q. バンビミルクは妊娠中や授乳中でも使えますか?
A. 商品に含まれる成分は問題ありませんが、皮膚が弱い赤ちゃんに触れてしまうと肌荒れの原因となってしまいます。また妊娠中・授乳中はホルモンバランスが崩れてしまいがち。肌が敏感になっていることが考えられるので、妊娠中・授乳中は使用を避けてください。断乳後、コンディションが整った後に使う分にはおすすめです♪
Q. バンビミルクの温感作用が強いと感じる場合、どうしたらいいですか?
A. 熱いと感じる場合は、流水ですすぎ皮膚を擦らずタオルでしっかりと拭き取ってください。温感作用は個人差があるので、少しずつ慣らして使用しましょう。
バンビミルクまとめ

バンビミルクに関する口コミや私の体験談を記事にまとめてきましたが参考になったでしょうか?
私も極度の冷え性から脚のむくみ・乾燥・セルライトに悩んでいた一人。
だけど、バンビミルクでマッサージすることで徐々に冷えとむくみがほぐれセルライトの解消につながっていきました♡

もちろんモデル並みの美脚になれたかと言えば嘘になりますが、それでもかなりの効果を実感!!
このまま使い続けることで冬太りを撃退できると実感、来年の夏には美脚をお見せできるのかもL(*´ω`*)ノ
あなたは冬太り・セルライト対策はどうします?
悩んでいるならバンビミルクで一緒に美脚を目指してみませんか!?