ベラーズハイ管理人のテイラーです。
今回は、ランニングで月100キロ走ると人生が変わるよ!というお話をお届けしていきます。
この記事では、
- 「ランニングを始めてみたけどダイエット効果が無い」
- 「月100キロ走れるようになったらどんな変化があるのか気になる」
- 「色々なことが中途半端でなにか一つ継続して自分を変えたい・自信を持ちたい」
など私がランニングを始めた当初に思っていた体験談をまとめています。
私と同じように気になっている方の背中をポンと押して
明日からもランニングを頑張ってもらえたら幸いです(*^^*)
私がランニングを始めたキッカケ

私がランニングを始めたキッカケは3つありました。
- 1つ目は恋をしたから(笑)
- 2つ目は痩せてオシャレがしたかったから
- 3つ目は自分を変えたい・自信を持ちたいと思ったから
です!
人ってなにか目標があると頑張れるので
恋愛がキッカケでダイエットやランニングを頑張っている方も多いのではないでしょうか^^
私も好きな人ができたのでランニングを始めました。
まあ結果的に振られたんですけど(笑)でもランニングは継続していますよ\(^o^)/
あとは、自分を変えたい・自信を持ちたいというのも大きかったですね。
28年の人生を振り返ってみても、本気で頑張ったことって意外と少ないなーと気づいたんです。
ずっと楽な方へと流されてきた感があるため、ここらで一念発起して人生を変えてやろうと決意しました!
この記事を読んでいる方も、自分を変えたい・自信を持ちたいと思っているのではないでしょうか?
結果からお答えすると、月100キロ走るとものすごく自信が持てるようになります!そして異性からもモテます(笑)
それでは前置きはこのくらいにして
月100キロランニングのお話を始めたいと思います。
1ヶ月100キロランニングして何キロ痩せた?
まずはじめに当時の私のプロフィールをご紹介します。
年齢:28歳
身長:167cm
体重:71キロ
おへそ周り:91cm
職業:デスクワーク
運動習慣:ほとんどなし
改めてプロフィールを見ると
身長低いしデブだし悲しくなりました(笑)
グーグルで「28歳 平均腹囲」で調べると78cmと出てきます。
メジャーでお腹周りを図ると91cm(泣)
思い切りお腹を凹ませても78cmには到底及びませんでした^^;
「え!みんなそんな細いの?」と自分がデブである現実を突きつけられました(笑)
1ヶ月100キロランニングした結果
1ヶ月間ランニングした結果です。
体重:71キロ→69キロ
おへそ周り:91cm→87cm
体重は2キロしか減っていませんが、おへそ周りが4cmも減っています。
ぽっこりお腹もほとんど無くなりました。
ランニングによるダイエット効果はハンパないです!
次に1週間単位の気持ちや体調の変化をご紹介します。
月100キロランニング:1週間目
1週間目はかなりキツイです(笑)
まず3キロ走り続けることができません。
心肺機能と体が言うことを聞かず、途中で何度も足が止まりました。
走る→歩く→走る→歩くを繰り返していましたね。
そして、家に帰ってからは入念にマッサージ!
体重が重いと膝を故障しやすいためマッサージは必須です。
月100キロランニング:2週間目
フルマラソン用のランニングシューズを購入しました。
クッション性が高く5キロ走っても膝が痛くなることはありません(゚∀゚)
もし5,000円未満のランニングシューズを履いている方は
1万円近いフルマラソン用のランニングシューズをオススメします!
ちなみに私が購入したランニングシューズはこちら!
![]() |
【あす楽 40%OFF】【ミズノ Mizuno(J1GC1808)ウエーブライダー21(44:ブラック×ニジ)】【ランニングシューズ】【送料無料】 価格:8,359円 |
私はスポーツ店で購入しましたが13,000円もしました(泣)
アマゾンや楽天だと値段が安いため、店舗で試し履きしてからネットで買うとお得ですよ♪
月100キロランニング:3週間目
少しずつ走れるようになってきても疲労は蓄積されていきます。
なので体力的にも精神的にも苦しい1週間でした。
それでも頑張れたのは好きな人から「テイラーさん!がんばって(^^)」と言われたから(笑)
これは振られる前の話です(笑)
好きな人から応援されて頑張れない人はいませんよね。
あとは、すれ違うランナーとお互いに会釈するだけでも体がフッと軽くなりました。
誰かに応援されている”一人じゃない感”が頑張る意欲となって私の背中を押してくれました♪
月100キロランニング:4週間目
月100キロ達成が迫ってきたこともあり
4週間目には「何が何でも走り切る」気持ちが強くなってきました!
この頃にはマインドがかなり強化されていたように感じます。
雨が続いた日や仕事で帰りが遅くなった日も走り続けました。
「今ココで辞めたら、また昔の駄目な自分に戻ってしまう。絶対に戻りたくない」と自分を奮い立たせていました。
月100キロランキング:1ヶ月達成!
1ヶ月間で100キロ達成したころには、一度も足を止めずに5キロ走れるようになりました。
心肺機能や筋力も向上したことで走れるようになったんだと思います。
そして、月100キロ走ってみての感想は「人ってやれば変われるんだ!」でした。
顔もシュッとして、ぽっこりお腹も消えて職場の人にも「顔が凛々しくなった」と言われて嬉しかったです(*^^*)
月100キロ走ると人生が変わった!10個の変化をご紹介!

私は月100キロ走ることで人生が変わりました!変化をご紹介します。
- 年齢より若く見られるようになった
- 恋愛対象として認識されるようになった
- 顔やウエストが引き締まってきた
- 階段の上り下りが楽になった
- 集中力&体力が付いた
- 肩こり&腰痛が消えた
- 血管年齢が若くなった
- 睡眠の質がよくなった
- ランニング中心の生活になった
- 俺はできる!という謎の自信が付いた(笑)
ランニングの効果はスゴイですね!
一つずつ解説していきます。
年齢より若く見られるようになった
私はランニングする前に一つだけ恐れていたことがありました。
「ランニングは老けるから辞めたほうがいい」というネットの書き込みです。
痩せてモテたくて始めたランニングで、年齢よりも老けて見られるなら意味がありません。
でも、よく調べてみると炎天下で走り続けて紫外線を大量に浴びた結果、老けるというものでした。
私は仕事終わりに走るので基本的に夜です。
この記事を読んでいる方も夜走ることが多いと思うので、安心してランニングを続けてください(*^^*)
そして、実際に1ヶ月100キロ走ってみることで血色がかなり良くなりました。
周りの人からも「テイラーさんって年齢より若く見られたりしません?」と言われるようになったのです。
美容師さんからは23歳、看護師さんからは24歳くらいに見えると言われました。
筋トレなどもそうですが、定期的に運動している人って全身が引き締まっていてカッコイイしキレイだなーって思いますよね。
体を動かすことで顔にハリが生まれ、血行も良くなり若く見られるんだと思います。
ちなみに、ランニングを始める前は逆に老けて見られることが多かったです(笑)
私は28歳なのに「33歳くらいに見えるー」と言われた時はショックでしたね^^;
なのでランニングは若返る効果があります!
「老けて見られて悩んでる」「もっと若々しくありたい」という方は必ず嬉しい結果を得られるのでランニングを頑張ってみてください(*^^*)
恋愛対象として認識されるようになった
太っていたころは、女性にちやほやされてもマスコット的扱いが多かったです(笑)
女性は「テイラーかわいい~☆!」みたいに言ってきますが、恋愛対象として見られることはありませんでした。
しかし、体が引き締まってきたこと・自分に自信が付いたことで積極的に女性と会話ができるようになりました。
逆に相手から話しかけてくることもあります。
先ほどの若く見られる話の流れから会話につなげたり、ダイエット方法のアドバイスなどもできます。
一番のメリットは好青年に見られることですね。
私はなぜかチャラく見られることが多く(実際はものすごく奥手です)残念な感じだったのですが、「月100キロ走ってます」というだけで女性からは好青年だと思ってくれるようになりました。
2018年4月現在、まだ彼女はいませんが、確実に交友関係は増えているため今後に期待です(笑)
顔やウエストが引き締まってきた
月100キロランニングを始めたころは何キロ痩せるのかが楽しみでした。
でも実際は体重はあまり減りません。
ランニングは脂肪が効率よく燃焼されるため顔やウエストがみるみる引き締まっていきました♪
今までボタンの締まらないジーパンを履いていましたが、1ヶ月後にはボタンが締まりベルトの穴も2つ変わりました!
顔周りも二重あごが解消されて、職場の人にも凛々しくなったと言われました(*^^*)
顔やウエストが引き締まるだけで仕事ができる人だと思われるのでオススメです!(笑)
階段の上り下りが楽になった
シンプルですね。
階段の上り下りが楽になりました(笑)
ランニングを始める前は、足が疲れたり息切れしたりしていましたが、今では自分でもビックリするくらいラクラクです♪
他にも歩いていて疲れなくなりました!
少し距離があったとしても「このくらいなら歩くか」と前向きな気持ちに変わりました(*^^*)
集中力&体力が付いた
ランニングを習慣化したことで集中力が付きました。
職場でも集中力を発揮して質の高い仕事ができるようになりました。
また、体力も付いたことで1日中パワフルに仕事ができています。
上司からの評価も良くなりいい事だらけでした(笑)
ジムのインストラクターに聞いた話ですが「運動すると呼吸が深くなって集中力が増す」らしいです。
なので「仕事に集中できない」という方も月100キロ走ることで解消されるかもしれませんよ(*^^*)
肩こり&腰痛が消えた
デスクワークの悩みといえば肩こりと腰痛ですよね。
私も月100キロのランニングを始める前は
肩こりと腰痛に悩まされ整体に通っていたことがありました。
しかし、月100キロ走るようになったことで肩こりと腰痛が消えたんです(笑)
ランニングで血流が良くなると肩こりと腰痛は改善されるみたいですね。
整体やシップ購入のお金が浮いて節約にもなり、健康な体になるランニングは最高ですね!
血管年齢が若くなった
月100キロのランニングをすることで血管年齢も若返ります!
病院でBCチェッカーという抹消血液循環のスコアを調べる機械があったので使ってみました。
スコアはそれぞれA+からGまであり、Aに近いほど血管年齢が若くなります。
私のスコアはA-でした!
20代の中でも良好な状態を維持できているとのことでした。
30代、40代、50代で評価の基準は変わるので、病院にあれば無料でチェックできるので試してみてください。
月100キロ走ることで病気予防にもなるのは嬉しいですね♪
睡眠の質がよくなった
ランニングを始める前は眠りが浅く睡眠不足になることが多かったです。
仕事中はいつも眠くてパフォーマンスもかなり低かったですね。
家に変えると遅くまでスマホをいじってまた寝不足の繰り返しでした。
顔色も悪くなるので年齢より老けて見られることも多かったです(笑)
でも月100キロランニングにチャレンジしたことで、程よい疲労感を感じることができ、夜はぐっすり眠れるようになりました。
夜中に起きる回数も少なくなり、1日7時間は眠ることができています。
睡眠をちゃんと取ることで仕事も頑張れます。
仕事終わりのプライベートも充実して人生がハッピーになりました(笑)
ランニング中心の生活になった
月100キロも走るようになると自然とランニングが習慣化しています。
雨が続いたり風邪を引いて走れない日が続くと気持ち悪くなります(笑)
感覚的にはオイルの切れた自転車みたいな感じですね。
肩こりもするし、集中力も続かず良いことが何一つありません。
そのため時間を確保しようとランニング中心の生活になりました。
飲み会の回数を減らしたり、仕事をぱぱっと終わらせて走ろうという考え方に変わります。
唯一の欠点は、ランニングを優先しすぎて出会いが減ったことです(笑)
なにごともほどほどが一番ですが、ランニングは中毒性があるため注意してくださいね\(^o^)/
俺はできる!という謎の自信が付いた(笑)
そして最後にご紹介するのは
俺はできる!という謎の自信が付いた(笑)です。
月100キロ走るのはかなりスゴイことです!
- 毎日ランニングすると1日3キロ
- 週5でランニングすると1日5キロ
時間にすると20~30分くらいです。
しかし前後のストレッチやマッサージ、お風呂なども入れると軽く1時間以上は費やすことになります。
さらに仕事で疲れていたり飲み会に誘われると
「今日は走らなくてもいいかな」と自分に負けそうになります。
貴重な時間を使ったり、自分の弱さに負けずに走り続けた結果が月100キロのランニングなんです。
だから自信がつくのは当然ですよね(*^^*)
また100キロ走ることで、たいていの悩みは乗り越えられるようになります。
私の失恋もそうでした(笑)
「100キロ走ったんだ」という自信が人をものすごく成長させてくれます。
どんな困難にぶち当たっても乗り越えていけるランニングは本当にオススメです^^
月100キロランニング まとめ

今回はランニングで月100キロ走ると人生が変わるというお話をお届けしてきました。
今現在、月100キロランニングを頑張っている方はぜひ100キロを達成してください!
途中で辞めるのは本当にもったいないです!
走るのを諦めてしまう楽さよりも、多くのメリットがランニングには詰まっています♪
そして、月100キロのランニングを習慣化することで肉体的にも精神的にも魅力的な人間になれるんです!
私はこれからも月100キロのランニングをがんばります。
あなたも一緒に頑張りましょうね!