現在、開催中の平昌五輪2018でカーリング女子・日本代表の吉田知那美選手が話題になっています。
姉妹での五輪出場や美人アスリートとしても注目される吉田選手ですが、英語がペラペラ説がネット上で流れていました(笑)
また、北海道弁の「そだねー」が可愛すぎるとネットは大興奮(笑)
吉田知那美選手のプライベートな一面が知りたい!という方のために
- 英語がペラペラって本当?
- きなこもちLOVE♡
- そだねーが可愛い
の3つをご紹介します!(*^_^*)
吉田知那美は英語がペラペラって本当?

吉田知那美選手について調べていると
「吉田知那美 英語 ペラペラ」という気になるワードを発見!
北海道生まれの吉田選手が英語ペラペラってどういうこと?と思い調べたところ
高校を卒業してすぐにカナダ・バンクーバーに語学留学していたことが分かりました!
でも、カーリング大好きな吉田知那美選手がカナダ留学ってなんだか不思議ですよね。
だって吉田選手の生まれた北海道常呂町は日本カーリングの本場なんです。
それにカナダってカーリング・・・そこまで強くない。
当時の吉田選手のことを調べてみると
一度はカーリング選手になる夢を諦めていたことが判明しました!
実は、吉田選手は高校時代にカーリングで成績を残せず
小学生から続けていたカーリングが嫌になりカナダへの語学留学を選んだとのことでした。
しかしここで奇跡が起こります(笑)
吉田選手はカナダ・バンクーバーの語学留学で運命的な出会いをするのです♪
たまたま選んだ下宿先が、プロのカーリングコーチのお家だったんです(笑)
これぞ運命って感じですよね!(笑)
プロのコーチの名前はミキ・フジ・ロイさん。日系人です。
吉田知那美選手は
カナダの自然豊かな土地で
気持ち新たに英語を学びながらも
プロコーチに出会ったことでカーリングへの想いが再び燃え上がったのです!
吉田選手はカーリングの夢を諦めて英語を学んでみたかった。
けど、ホームステイ先がプロのカーリングコーチだった。
再びカーリングへの情熱が燃え上がってきた!ということですね^-^
吉田知那美選手がインタビューなどで英語をペラペラと話していますが
カナダ・バンクーバーでの語学留学の成果だったんですね♪
吉田知那美はきなこもちが大好き?趣味が知りたい!

吉田知那美選手について調べていると
「吉田知那美 きなこもち」という謎のワードを発見(笑)
Googleの検索エンジンに「吉田知那美 きなこもち」が出てくるってことは
相当きなこもちが大好きってことですよね。
なんだか気になったので吉田選手の所属するロコ・ソラーレ北見のサイトをチェックしてみました!
すると!「きなこもち」なんてワードはどこにも書かれていません(笑)
好きな食べものには「イチゴ」「銀杏」とありました(・∀・)
そもそも吉田知那美選手が「きなこもち」という発言した事実も一切ありませんでした(笑)
これはGoogleの検索エンジンエラーだと考えられます。
たまにあるんですよね(笑)
でも逆に気になったのが!吉田知那美選手の好物「銀杏」
銀杏ってあまり食べる機会が無いですよね(笑)
どんな味なのかも想像できません。
ネットで調べてみると、銀杏って食べすぎると「嘔吐」や「けいれん」を引き起こすらしいです^^;
なにごともほどほどに美味しくいただくことが大切ですね。
吉田知那美の「そだねー」が可愛い!ネットの反応

平昌五輪2018の女子・カーリング競技の放送で
吉田知那美選手とメンバーの会話が大きな話題を呼びました!
それが北海道弁「そだねー」です(笑)
カーリング競技って他のスポーツと違って
会話を聞かれても戦略的に問題が無いそうです!
むしろ逆に声を出してお互いの士気を高めているんだとか。
平昌五輪2018大会のNHK放送では
真剣勝負の合間に「そだねー」が飛び交っていました。
「こっちからいってみよっかー?」
「うん、そだねー」
「まずはやってみよー」
などと試合中の会話が聞こえてきます。
吉田知那美選手や他の選手達は真剣な顔そのもの。
でも「そだねー」がほっこりしすぎるとネット上では話題になっていました(笑)
今回は吉田知那美選手の「そだねー」に関するコメントの一部をご紹介します!
「女子カーリングヤバイ!そだねーが可愛すぎるんだけどwww」
「ハラハラ・ドキドキする展開なのに、そだねーでほっこりした(笑)」
「北海道弁のそだねーって響きが可愛い♡」
「吉田選手って声がかなり通る方ですね。こんな気持ちのいい『そだねー』は初めて聞きました。」
「みんな真面目に競技してるのに、そだねーで笑ってしまう」
「会社でもそだねーが流行ってるんだけどww」
「みんな可愛いし会話を聞いてるだけでも癒される」
「女子カーリングのそだねーは今年の流行語に入るかもねw」
「これからそだねーを使わせていただきます」
「カーリングのみなさん可愛すぎー!私もそだねー使う♡」
他にも「もぐもぐタイム」も話題になっていましたよ(笑)
もぐもぐタイムとは女子カーリングの休憩時間のことです。
youtubeにNHKの動画があったのでぜひ見てください^^
もぐもぐおやつを食べるカーリングのみなさんが可愛すぎます♪
吉田知那美 まとめ

今回は、平昌2018大会で活躍する女子カーリングのメンバー吉田知那美選手についてお届けしてきました。
女子カーリングはみんな可愛くて見ててホント癒やされますね(*^_^*)
吉田知那美選手の英語ペラペラ説は本当でしたね☆
でも英語ペラペラの裏には、プロのカーリングコーチとの出会いがあったなんて驚きです!
インタビューでも流暢な英語を披露しているので、気になった方はテレビでチェックしてみてくださいね♪
きなこもちLOVEに関してはGoogleの検索エラーだと考えられます(笑)
吉田知那美選手の好物を調べたら「イチゴ」と「銀杏」でした。
吉田知那美選手や他のメンバーの北海道弁「そだねー」が大きな話題になっていました。
ネット上でも彼女たちの「そだねー」に大絶賛!これは2018年の流行語大賞も取れるような気がしてきました(笑)
吉田知那美選手はとても可愛いので
日本に帰国したらスポーツ番組とかバラエティ番組に引っ張りだこになりそうですね♪
このまま勝ち進んで女子カーリングで日本初のメダル獲得を目指してほしいです!